説明書
概要 Golden Eggllerの詰めエッグラーを簡単に作るためのサイトです。
ルールはそちら、あるいはwikiを参照してください。
但し、このサイトではプレイすることは出来ません。もし何かのご縁で興味が湧いた方がいらっしゃいましたらスマホで出来るのでそちらでお願いします。
このサイトの使い方ですが、まず操作したいマスを選び、真ん中あたりを押してください。(透明な画像に当たり判定がありますが、カード画像用なので縦長です。)
すると、UIが開くのでそちらで操作してください。大体見た目で分かる筈です。同じ機能に用いるボタンはほぼ隣接させるようにしています。
手札について 手札についてですが、順番に上げて下さい。但し、同じ画像を連続で上げようとしても上手く追加出来なかったので専用のボタンを用意しました。
基地を溜め込んだ手札等の表現に御活用ください。手札に関してはバグだらけなので承知の上ご利用ください。 例えば手札のカードを押せば削除できますが、その列が独立して動作しています。
手札の挙動のバグの原因が判明した気がするので真っ当に使用可能になっています。
挙動は次の通りです、一度追加した手札をクリックするとその1枚だけ削除することが出来ます。
ただし最後に追加したカードを間違えて消して上げ直したい場合、恐らくバグる上にあまり対応出来ると思えないので、適当な他の画像を上げてそれを消して元の画像を上げ直してください。
ステータス表示について ステータス表示についてですが、見た目がガタガタになる可能性もありますので一応仮実装です。
使い方としては、対象の場所のstatusと書かれたボタンを押すと選択された状態になりますので、一番下で操作します。
数字を入れてsetStatusを押すことで反映されます。何も入れないとその数値は消えますが、一応ステータス表記そのものをリセットするclearボタンも用意してあります。
clearボタンは一枠毎です、全体ではありません。 ステータスが直感的に見やすいように、1~6までの数値の場合、その個数のアイコンを横に表示するようにしました。
スクリーンショットについて 盤面や手札を俯瞰できる縮尺にしてからボタンを押してください。スクリーンショットの利用用途はサイト作成者を意図して偽る場合を除きこのサイト側では問いません。但し、手札・カードファイルなどとしてアップロードしたファイルを含んでいる件に関してはこちらでは責任を持ちません。 ボタンを用いずに撮ったスクリーンショットについても同様です。その場合は端末や当該ブラウザの操作に従ってください。
対応環境について 注意:書き直し後確認前
GoogleChrome バージョン: 87.0.4280.141 動作確認済み
firefox バージョン:84.0.2 表示に難あり。敵軍と味方軍の背景色である赤と青を消して対応。
更新履歴
2020年10月25日 editeyを利用して公開を始める。
10月27日 手元でのgitでのバージョン管理の導入
11月3日 手札の表示機能の追加
 手札の使用方法についての記述も追加。
 手元でのテストでは問題なかったのに何故かアップロードしたあとに崩れたので不要なbrタグを削除
 以降翌年1月まで忘れ去られる。
2021年1月13日 久しぶりに思い出して確認したところ、editeyの有料化が発覚し更新出来なくなった為代替としてfirebaseを発見。
 firebaseにアップロード。
 手札のバグの修正、及びそれに伴う説明文の変更。
 著作権表示の追加。
1月14日 ステータス表示の実装、及びそれに伴う説明書きの追記、detailsタグ及びsummaryタグの存在に気がついたので利用。
 今更ながら別環境で実行してみたところ、firefoxにて表示が崩れることが判明したため、一時的に対応。
 すっかり忘れていたが、javascriptを許可していない人に対してあまりにも不親切だったのでそれに関する文言を追加。
 (javascriptを許可していない人にのみ見える文言、ページ上部)
1月15日 手札の下への移動を可能に、及びそれに伴って手札の部分だけ横の部分のみ少しボーダーを薄く。
更新履歴に値するものを書いていないことに気がついたのでgitの履歴を元に書き始めた。
1月16日 敵側のカードの使用済み時のカードの向きがおかしかったので修正。
1月17日 盤面の基地以外の任意のマス同士の入れ替え機能の実装。
1月18日 入れ替え時にhpmpのidと画像のtitleの変更を忘れていたので修正。
2022年1月14日 手札を下に、加えて手札を消去する時にプロンプトを表示。
プロンプトの表示がAndroidで上手く行かない。OSの問題。
1月15日 HP,MPの表示にアイコンを使用。
1月16日 昨日実装の為に既存コードが邪魔になり始めたので書き直しを開始。
1月17日 不必要な冗長性を持つ既存コードを排除。かつUIの変更により扱いやすく。
1月18日 UI内部に開閉式の整理を導入。スクリーンショットを取るボタンを導入。コード移行に伴う諸々のバグ修正
2023年06月14日 マスの移動時に正常にidの変更が出来ていなかったバグを修正
マスの移動時には選択しているマスも移動するように
3,3のidが設定できてなかったバグを修正
画像のtitleを削除(バグ対応の為)
colorの反転による鏡化を修正
ボックスは選択されていません。
StatusForm HP

MP

カード画像の指定
手札の指定 同じカードを並べる時はSameCardを用いること。前のカードを消してしまった場合は適当な他の画像を上げて消すことで復旧可能。
マスの入れ替え
左から
下から
Golden Eggllerは私の著作物ではありません。
Copyright © 2020-2023 Smearble All Rights Reserved.
作成者を偽らない限り、スクリーンショットの公開などの利用を認め、
及び個人的利用目的の改造・原作者を公開した上での二次改造の公開を認める。
TumeEggller.Sme@gmail.com バグ等ありましたら教えて下さい。